
おひさしぶりです((*´∀`))
しかし毎日暑い (>△<Uu 梅雨も明けて夏本番って感じの暑さになってきましたね
この最近 FACEBOOKの方が手軽に書けることから、FACEBOOKの方で更新してましたw (´∀`;
昨日は山口県の山陽小野田市にある 焼野保育園で、園児達とメダカ釣り大会をしてきました

素敵な園児達の笑顔をお見せしたいとおもうのですが・・・
防犯上顔を出すのはよろしくないかと思いますので、部分的に修正させていただきます <(_ _)>

保育園でのメダカ釣り大会が決定してから 当日まで RED FAIRYのイベントよりも緊張していました
短い時間内でのメダカ釣り そして100人近い大勢のちびっ子達と先生と少ないスタッフだけなので・・・
どうにか限られた時間の中で、メダカ釣りを楽しんでもらえたらと(*・人・*) ♪♪
前日もスタッフのみんなと念入りにメダカ釣りの準備をして
ついに焼野保育園メダカ釣り大会 当日がやってきました !(^^)!
園児たちは午後から保育園の夏祭り 午前中はお楽しみ会だとは知っていても
まさか メダカ釣り大会があるとは聞かされていませんでした (*^m^*)
喜んでくれるかなぁ~ドキドキ スタッフ皆も緊張します (A;´・ω・)フキフキ
人数が多いので、順番にホールに入ってきてメダカ釣りを始めます
園長先生も試し釣りされて 見事に釣り上げておられました♪♪

そして メダカ釣りも本格的にスタート!!
入ってきたらお願いしま~すと園児達<(_ _)> 声を揃えての可愛い挨拶をしてくれます(*´σー`)エヘヘ

↑うちの子も なんでパパがいるんだ~って驚いていました\(◎o◎)/! (*≧m≦*)ププッ

はじめは前日に付けていた赤虫だったので・・・メダカもなかなか食べてくれず
釣れない子もいましたが、順番に解凍したての赤虫に付け替えていくと みんな釣れ始めましたヽ(^。^)ノ♪

10分のキッチンタイマーで、交代の時間がやってきて ピピピ
終わると みんなで揃って ありがと~ぉ ございましたぁ~<(_ _)> と可愛い挨拶をしてくれます
その姿がとても可愛いです(* ̄ー ̄*)


あちこちでスタッフも先生も協力してれて頑張ってくれてます
でも 想っていたより、焼野保育園の園児達は凄くお利口さんでした (o^^o)ふふっ♪
キッチンタイマーで終わりの合図が鳴ったときに 一人だけ嫌だぁ~って泣いた子がいたけど
そんなに楽しんでくれてるんだ~って ( ノД`)嬉しかったです


上手な子は 10分という短い時間でしたが、要領を掴んで 8匹くらい釣り上げていました ( * ^)oo(^ *)



自分もスタッフも先生方も 慣れてきたところで、ついに時間が来てしまいました・・・
短い時間でしたが、とてもいい経験をさせていただきました(*´∀`*)ゞ
ちびっこ達の純粋な笑顔を見ると、とても心癒されます♪♪
近頃は河川も汚れ、工事などで自然も減少していき、昔何処にでもいた虫や魚達の生息地域も少なくなってきてるので
自分が子供だった頃のように、川遊びしたり小さい生物と接する機会も昔より少なくなってきたとおもいます
メダカのような小さい生き物と触れ合うことで、これからの子供達に命の大切さを少しでも知って学んでいただけたらと思います
園児の皆さんメダカ可愛がってあげてくださいね~(*´∀`)/
短い間でしたが、焼野保育園の先生方 園児の皆さん 楽しい時間をありがとうございました♪
スポンサーサイト
- 2014/07/31(木) 14:23:43|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
松下さんこんにちは^^
お問い合わせのあったメダカ釣りの事ですが
> イベントでめだか釣りをしようと思っています。できましたら仕掛けについて教えていただけないでしょうか
仕掛けは細い糸に赤虫を結ぶだけで、特に変わったことはしていません
とても魚に優しく楽しいので、是非されてみてください♪
- 2014/08/01(金) 13:32:30 |
- URL |
- 和心めだか #-
- [ 編集 ]